キャリア実習及びインターンシップについて
市政に対する理解を深めるとともに、自己の職業適性や将来設計について考える機会を提供することを通じて、主体的な職業選択や高い職業意識の育成を図ること、また学部3年・4年ないしは大学院の学生においては、就業体験を通じて自らの仕事に就くための能力を見極めることを目的としています。
※ 令和7年度より、大学等を通じての申請から、学生個人での申請へ変わりました。
※ 保育士資格取得のための保育実習を希望される方は保育課へ、司書資格取得のために図書館実習を希望される方は各図書館へお問い合わせください。
基本情報
実習日程
- 日程1: 8月 4日(月)~8月 8日(金)<5日間>
- 日程2: 8月18日(月)~8月22日(金)<5日間>
- 日程3: 8月25日(月)~8月29日(金)<5日間>
- 日程4: 9月 1日(月)~9月 5日(金)<5日間>
【実習時間:午前8時30分~午後5時15分】
※ 休館日等の関係により、日程が平日5日間ではなく、土曜日または日曜日を含む5日間となる受入先もありますので、「日程等条件」をよく確認のうえ申込みください。
※ 受入部署によって日程及び実習時間が異なる場合がありますZ
対象者要件・条件等
対象者
大学院生、大学生、短期大学生、高等専門学校生、専門学校生
基本的に学科系統は問いませんが、受入部署によっては特定の学科系統を募集しております。
※ 特定の学科系統の学生を対象としているものは次のとおりです。
- 保健師を志望する学生向け:
部署番号「13」保健福祉部・子ども部 - 獣医師・薬剤師を志望する学生向け:
部署番号「15」保健福祉部 - 保育士を志望する学生向け:
部署番号「17~24」子ども部 - 建築工学課程を履修する学生向け:
部署番号「34」建設部・都市整備部 - 土木,電気,機械いずれかの課程を履修する学生向け:
部署番号「35・36」建設部・都市整備部・上下水道局 - 教育学部に在籍する学生向け:
部署番号「47~49」教育センター