ISUMI キャリアデザイン室

はたらくを ひらく
To work, as I am.

キャリアの視点から“自分らしく働く力”を引き出すセミナー・対話の場を展開中。
障害福祉と地域での実務経験を活かし、キャリア支援を行っています。

「自分らしく働くって、どういうことだろう?」
そんな問いが浮かんだときが、新しい一歩のはじまりです。

ISUMIキャリアデザイン室では、
働く人の“これから”をひらくセミナーや研修をお届けしています。

プロフィール

内野 美佐

内野 美佐

障害福祉分野での現場経験と、地域課題に向き合う農福連携の実践を土台に、
一人ひとりの「働く」を丁寧に見つめるキャリア支援を行っています。
行政・商工会・男女共同参画などの依頼を受け、地域住民・職員・企業従業員に向けたキャリアセミナーの講師として活動中。

自身も複数の仕事を両立しながら、自分らしく働き続けてきた経験を活かし、
参加者が“これからの自分”に前向きな一歩を踏み出せるよう伴走します。

保有資格

  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • MyCL認定キャリア講師®
  • 両立支援コーディネーター
  • 採用定着士
  • 健康経営アドバイザー
  • ワークショップデザイナー

サービス

ISUMIキャリアデザイン室では、行政・商工会・企業・教育機関と連携し、地域で働く人々のキャリア支援に取り組んでいます。
キャリアコンサルタントとして、一人ひとりの「働く意味」や「これから」を見つめ直すセミナー・研修を企画・実施。
障害福祉・中小企業・地域活性など、多様な現場での実践経験を活かし、参加者の変化を後押ししています。

著書

キャリアコンサルタントの歩み方7

キャリアコンサルタントの歩み方7

本書の企画・監修 株式会社マイキャリア・ラボ代表取締役の森ゆき氏より

===
第2章 内野 美佐氏
内野さんは千葉県いすみ市で「千葉で農福連携×地域活性に取り組むキャリアコンサルタント」として活動をしています。農業と障害者福祉の連携を支援するほか、障害者支援に従事する支援者たちに対するキャリア支援にも力を入れています。また、地元の企業に向けた人材育成やキャリア研修も実施。いすみ市の人と産業をトータルで支援する活動をしています。
===

新着情報

お問い合わせ

ご相談やお見積り、事例についてなど、
お気軽にお問い合わせください。

無料相談する